WAMM

前撮りでも行きたい!下田から天城越えの末たどりついた長泉町のキャンプ場「桃沢野外活動センター」の景色が最高!ソロ1,000円で大満足 

前撮りでも行きたい!下田から天城越えの末たどりついた長泉町のキャンプ場「桃沢野外活動センター」の景色が最高!ソロ1,000円で大満足 

前回のブログで、年内のキャンプは最後とか言いながら、急な仕事で伊豆方面に行くことになったので、帰りにキャンプをせざるを得なくなりました。ということで、新東名「長泉沼津インター」から約15分くらいの好立地にある「桃沢野外活動センター」に行ってきました。はい、「キャンプをせざるを得ない」状況だったんです。

伊豆でのお仕事をお昼で切り上げて

急遽仕事で下田に行くことになったので、早朝に浜松を出発して、いざ伊豆半島へ。伊豆下田の話はまた、ゆっくりするとしてとりあえず、写真をおいておきます。楽しいドライブでした。

西から行くとつい撮影したくなる富士山
裾野の道の駅からみた富士山
伊豆も広い!行きたいところいっぱい!
いたるところに道の駅。全部立ち寄りました
下田港、ここにあのペリーさんがついたんですねぇ
下田から沼津への途上にある道の駅「天城越え」
しいたけコロッケとてづくりおこわのおにぎり。美味かった~

沼津市民にとっては定番のキャンプ場らしい

ということで、桃沢野外活動センターのキャンプ場に到着。住所は長泉町ね。

先日、沼津から来られたお客様に、このキャンプ場の素晴らしさをお話したとき、沼津市民にとっては、学校時代に必ず足を運ぶキャンプ場とのこと。たしかに、大人数でいろんな体験ができる施設がいっぱいありました。

掛川市民にとっての「ならここの里」みたいなところかな。

施設はきれいで充実!スタッフさんも優しかったです

このキャンプ場、とってもきれいで、区画サイトなのにソロだと1,000円の区画もあって安い!そして、設備も充実。シャワー室もきれいだし、私は時間がなくて入れなかったですが、サウナも楽しめるみたい。薪はもちろん、ビールも売ってるし、ライダーさんも便利じゃないかな。

驚いたのは、灰の捨て場。え、こんな森の中にそのまま捨てるんだ。ありなんですねぇ。

今回は焚き火はなし テントの中で静かにちびちびと

実はテントを立てた後に、すぐに別のアポイントがあったので、夕方から夜にかけてはあまりゆっくりできなかったんです。

短い時間で焚き火するのも面倒だし、宿泊するだけのつもりでいたんで、テントの中で静かな夕食。ま、十分楽しめました!

先の道の駅で買ってきたわさびウインナーと麦ソーダ。この飲み物、めっちゃ美味かったです。

夜は、シャワー浴びたらシュラフに潜って、映画見て寝ました。

あ、シャワー室には自前のドライヤーもっていったほうがいいです。私は以前に同じようなことあって以来、つねに持ってましたので、事なきを得ました。

朝になって散策 この時間が最高でした

朝を迎えて、チェックアウトまで時間があったので、森を散策。ちなみに、チェックアウト時間以前に出ていくことはできません。8時だったかな?

朝のキャンプ場
この山道、進みたくなるでしょ!
むき出し根っこのグニョグニョした感じがいい
まだ紅葉しきっていないイロハモミジ 赤くなったらさぞきれいでしょう
ふりむくと吊り橋 これはいかねば
きれいな沢に出ます
朝陽にあたる苔も美しい
川の流れがまたきれい
1234567…イロハモミジ
真っ赤に染まるとはまさにこのこと

安くて施設も充実 良いキャンプ場だったなぁ

今回は、急遽予約した桃沢野外活動センターですが、本当にいいところでした。安い上に施設はきれいで充実。コテージもとってもきれいだったし、ホテルみたいでしたよ。

それに、なんといっても自然の環境がすばらしい。ありのまんまの自然だとちょっと不便なところもありますが、自然と人工のバランスが絶妙でした。

やっぱりキャンプ場がいいところだと、いい思い出になりますね。

なんかもったいなくてつい撮影したくなっちゃう紅葉

おまけの話

今回、仕事でいった伊豆半島。実は静岡県西部出身の私にとっては、同じ県といえども地理が全くわからず、おかげで色々な発見を楽しむことができました。

沼津まで行けば、まっすぐ下におりられて、西にも東にも行くことができる。

太陽の位置が変わるから、景色もぜんぜん違うんだろうね。これからもっと行ってみたいと思います。

それにしても、伊豆半島のキャンプ場って高すぎませんかね…?ソロキャンパーにはちとつらいですね。

3つの約束 選ばれる理由

ワム細江スタジオはオンラインで衣裳を選ぶ「POCKET CLOSET」の在庫拠点で、常時500着以上の衣裳があります。試着・補正も行い、ジャストサイズで当日を迎えられます
撮影したデータはすべてお渡ししています。納品カット数で料金が上がることはないのでご安心ください。スマホ撮影、家族撮影も禁止していません
プランには、撮影に必要なものがすべて含まれているため、高額に見えるかもしれませんが、総額では出張費や地代などのコストダウンにより平均価格以下で高品質な写真を実現しています

お客様の声

「大満足でした!お支度から撮影まで楽しく夢のような1日でした。」
「とても楽しかったです。最高のメンバーの皆様でサポートして頂き本当にありがとうございました!」
「これから前撮りする友達がいたら絶対にWAMMさんをお勧めします!一生の思い出になりました。WAMMさんで前撮りできて良かったです。」ほか多数
%
新婦衣裳
%
カメラマン
%
ロケーション
%
総合満足度

撮影までの流れ

STEP 1

お問合せ

ご相談希望、無料試着希望などまずはこちらのホームページからお気軽にお問合せください。
24時間以内にお返事いたします。@wamm.jpからのメールを受信できるようにしておいてください。

 ご試着希望の方には、事前に試着予約サイト「POCKET CLOSET」のURLをお送りします。
試着希望の衣装を新郎新婦それぞれ3着ご予約ください
STEP 2

相談&試着

おふたりのご希望をお聞きした上でお見積りをご案内します。不安な点や気になることはお気軽に相談ください。

 お見積りはできるだけ最終ご精算に近いものをご提案します。
試着希望の方は試着していただいたうえで、ご検討ください。
あらためて試着、または撮影日のスケジュールをご案内します。
STEP 3

撮影を楽しみましょう

撮影までは最短1週間。衣装の試着を当日に行えば、来店不要で当日をむかえることも可能です。

 関東圏や中部圏、海外在住の方には、事前にオンライン相談のうえ、POCKET CLOSETでの衣装予約(新郎新婦3着づつ)を済ませていただき、撮影当日に試着してそのまま撮影する一日をおすすめしています。
浜松・浜名湖のすばらしいロケーションで前撮りを楽しみましょう!

WAMMのロケーションフォトスポット

WAMMのロケ地は浜松・奥浜名湖をメインにしていますが
お客様のご要望に応じて沖縄本島・宮古島・石垣島・伊良湖・岡崎・袋井・掛川・藤枝・静岡・富士山・伊豆各地で撮影しています


PHOTO STYLE

WAMMにはロケーションフォトをふくめて7つの撮影スタイルがあります
家族写真や挙式のみといった結婚式もできますし
沖縄でのビーチフォトや女性限定のドレスアップフォトなど
さまざまなプランから選ぶことができます